|
メンバー・スポットライト Mitsui & Co. (U.S.A.), Inc.
|
|
|
|
Mitsui & Co. (U.S.A.), Inc. (Mitsui USA) は、2000年にJASTが設立されて以来、当会の主要なメンバーでありサポーターでもあります。米国三井物産は、ナッシュビルさくらまつり、女性のリーダーシップ討論会、その他中部テネシーのJASTイベントのスポンサーを務めています。GM・VPであるMike Fedele氏は当会の主要役員であり、現在JASTの理事会の会計を務めています。
1966年に設立された米国三井物産は、東京の三井物産株式会社の最大の完全子会社であり、世界的に多様な貿易、投資、サービスを行っています。米国三井物産は伝統的な商社業務に加えて、事業投資、プロジェクト開発・管理、資本財リース・技術移転などを行っています。また、独自のビジネスエンジニアリング能力を活用して、既存のビジネスプロセスの改善や新たな機会の創出を目的とした新しいビジネスモデルを開発し、持続可能な成長と企業市民としての活動に取り組んでいます。また、、環境や社会への説明責任を果たし、ステークホルダーや地域社会への配慮を重視した、独自の「企業の社会的責任」方針に基づいて事業を展開しています。
|
|
|
|
The Mitsui U.S.A. Foundation
|
米国三井物産基金は、米国三井物産のフィランソロピー部門です。米国三井物産基金は、米国三井物産により 1987年に設立され、現在、教育、地域福祉、芸術・文化、従業員のマッチング、ボランティア活動などの分野で、米国内の50以上の活動を支援しており、特に国際教育と日米交流に力を入れています。助成金の50%以上は教育を対象としており、主に大学レベルの奨学金、留学、フォーラム、日本研究などを行っています。 米国三井物産基金は三井U.S.A. 奨学金テネシープログラムを設立、支援しています。また、テネシー州地域日本語スピーチコンテスト、メンフィス日本祭り、8月31日に予定されている最初のバーチャル・フォーラムが開催される三井レクチャー・シリーズなどの地域プログラムにも多大な貢献をしています。
JASTは、米国三井物産と米国三井物産基金に感謝しています。JASTは、米国三井物産と米国三井物産基金の素晴らしいサポートに感謝しています。米国三井物産と米国三井物産基金についての詳細は、ウェブサイトをご覧ください。
|
|
|
|
|
The 2021 Mitsui U.S.A. Foundation Scholarships in Tennessee Program
|
|
|
|
Jonathan Baileyさん、 Leanna Harmonさん、Emily Kellさん、Emma Millerさん (左から)
|
|
2021年度三井U.S.A奨学金テネシープログラムに選ばれたテネシー州の優秀な高校3年生4名をご紹介します。全員、テネシー大学ノックスビル校に進学します。
Jonathan Bailey - Crossville
Leanna Harmon - Ooltewah
Emily Kell - Goodlettsville
Emma Miller - Knoxville
三井U.S.A.奨学金テネシープログラムは、大学進学を目指す高校3年生に教育の機会を提供し、日本とテネシー州の異文化理解を促進することを目的として、米国三井物産基金によって設立されました。この奨学金制度はテネシー州日米協会が運営しています。
奨学生は、学業成績、外国語学習への適性、課外活動、地域社会への参加、リーダーシップなどを考慮して、奨学金審査委員会によって選出されます。審査委員会は、多文化的、国際的な個人的および/またはキャリアへの関心を重視しています。テネシー州の4年制公立カレッジまたは大学に入学する選抜された志願者に、4つの5000ドルの新入生用奨学金が授与されます。
JASTは、米国三井物産財団とともに、グローバルな視野を持った優秀な学生たちを応援しています。JASTは米国三井物産基金と共に、グローバルな視野を持った優秀な学生の大学生活やキャリアでの成功をお祈りしています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三井レクチャーシリーズの第1回目は、過去40年間のテネシー州の繁栄に貢献した日本の足跡を紹介する、示唆に富んだプログラムです。
8月31日には、ブリヂストン・アメリカス、グレーター・ナッシュビル・テクノロジー・カウンシル、日産自動車、NTTデータの一流のITエグゼクティブが一堂に会し、地元の製造業やヘルスケア企業が顧客へのサービスやビジネスの成長のためにテクノロジーを活用することについて、意見交換や知識の共有を行います。日本企業は、ナッシュビルの経済発展を支える技術革新に投資しています。
JAST役員秘書兼ナッシュビルエリア商工会議所の国際ビジネス担当副社長であるロリ・オドム氏から皆様への特別な歓迎のご挨拶も行われます。
参加人数制限がございます。皆様の参加をお待ちしています。
|
|
|
|
|
|
|
|
Tokyo is Japan’s most populous city with over 9.7 million people calling it home. What is the second largest city in Japan? A) Osaka B) Yokohama C) Kyoto D) Nagoya
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
The JAST Pick for August is Dr. Stone. The story follows teenage scientific genius Senku Ishigami, who plans to rebuild civilization after almost all of humanity was mysteriously petrified for 3,700 years. This anime is full of witty characters who use the power of science to rebuild the world from zero. Watch as they use natural materials to make things like fire, cellphones, and Stone Age ramen. Interestingly an ex-MythBuster has confirmed the scientific accuracy of some of these endeavors. Remember though, don’t try these tricks at home! You can catch Dr. Stone on Crunchyroll.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
The United States and Japan, two of the five International Space Station principals, continue to work together on exploring the final frontier. In a program presented by the Japan-America Society of Dallas/Fort Worth, esteemed speakers from the U.S. and Japan will dive deep into the evolving landscape of historic and startup space industries, the business factors playing into current space exploration, the government policies affecting space regulations, and the benefits of U.S.-Japan joint research.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Dr. Hou-mei Sung, Curator of East Asian Art at the Cincinnati Art Museum, will be featured in a program about Japonisme in Cincinnati in the late 19th Century. Dr. Sung has held a variety of research and teaching positions in museum and academic fields in Asia and throughout the United States. She has also organized over ten special exhibitions and written nearly sixty publications, including Masterpieces of Japan.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JASTのテネシー州生活ガイドのご紹介です。テネシー州に来られる前に居住していた国、日本との、日常生活面においての様々な違いなどを集めた情報を記載しております。日本からいらしたばかりの方、そして長期移住の方々の為のガイドです。日本人のお知り合いやお友達にもご紹介下さい。このガイドサイトが州内の日本人コミュニティーにお役に立てれば幸いです。 https://www.jptnguide.org/
|
|
|
|
|
テネシー日米協会は下記の素晴らしいパートナーの皆様から多大な サポートを受けています。
|
|
|
Austin Peay State University
Baker Donelson
Jack and Barbara Bovender
DENSO Manufacturing Tennessee, Inc.
Clay and Cathy Jackson Humanities Tennessee
Komatsu America Corp.
The Mitsui U.S.A. Foundation T-Mobile
|
|
|
|