事務局長便り-マドリン・アダムス

 
 

何年も前に日本の福島に住んでいたとき、私は一時的に故郷と呼んだ国を楽しむのに十分な日本語を学びました。しかし、私が初めて日本語の授業を正式に受けたのは、つい最近のことです!適切な文法を学び、

言語や文化のニュアンスを理解しながら、日本語に慣れ親しんでいけることを期待しています。私は、クラスメートたちが異なる

バックグラウンドを持ち、年齢も様々であることに感銘を受けました。新しい言語を学ぶということは、文法だけではなく、学んでいる言葉の背景にある文化、伝統、そして歴史を学ぶことにもなります。テネシーにおけるグローバルコミュニティのために尽力し、私たちの将来のためにパートナーシップを強めているテネシーの仲間たち(語学教師を

含む)から、私はよい刺激を受けています。

テネシー日米協会の今後の予定をお伝えしたいと思います。 7月の

終わりに差し掛かり夏本番(そして暑さ)を迎え、暦では年の半ばが

過ぎました。この期間、テネシー日米協会の事務局は今後のイベント

計画で忙しくしています。 2022-23シーズンの三井レクチャー

シリーズ、10月20日の女性リーダーシップ・フォーラム/

ネットワーキング・ランチョン、11月6日のメンフィス日本祭り、

11月16~19日の米国南東部-日本会合同会議、これらのイベントが今年も再び開催されることを楽しみにしています。各イベントは、さまざまなレンズを通して日本とテネシーの関係を強調することを目的と

しています。イベントの詳細につきましては、下記の案内をお読み

ください。皆様にお会いできますことを心より楽しみにしております!

 

松本曜一総領事・歓迎レセプション

共催:テネシー日米協会、メンフィス商工会議所 

7月7日、在ナッシュビル日本国総領事館の松本曜一総領事の歓迎

レセプションが、スタックス・アメリカン・ソウル・ミュージック

博物館で開催されました。メンフィス商工会議所とテネシー日米協会の共催で、テネシー日米協会の会員、メンフィス商工会議所より会頭

サークルのサポーター、そしてメンフィスの友人たちが出席しました。歓迎レセプションは、スタックス・ミュージック・アカデミーのTaiko901の生徒によるエネルギッシュなパフォーマンスと同アカデミーのレガシー・ジャズ・クインテットによるメンフィス・サウンドにより幕を開けました。参加者は、レストラン「関水」のオーナー、

石井ジミーさん提供による「The Tasting Tour of the City」も

楽しみました。

また、生け花国際メンフィス竹支部#44より七夕の笹竹が

提供され、願い事を短冊に

書いて飾る機会が設けられました。七夕は、年に一度7月7日にしか会えない2人の恋人の物語を記念する行事です。伝統的に、日本の人々は色とりどりの紙に願い事を書いて笹竹に吊るします。

*Photo Credits: Greater Memphis Chamber and Cheryl Takayama (Ikebana International Memphis Bamboo Chapter #44)  

テネシー州アテネと長崎県諫早市の姉妹都市交流を

テネシー日米協会が支援

 
 

7月17日、テネシー州アテネの姉妹都市である長崎県諫早市から、

鎮西学院高等学校の生徒21名と教師2名がテネシー・ウェスレアン大学(TWU)に到着しました。 テネシー日米協会の啓発イニシアチブ・

プログラムの支援を受けて、6名の地元アテネの十代の若者たちが今回の交流プログラムに参加しました。

鎮西学院高等学校の英語教師であるデビッド・マッコーさんは、次の

ようにコメントしています。 「6名のアメリカ人生徒たちは、今年の

言語・文化プログラムにおいてすばらしい役割を果たしています。

私たち教師が見ても生徒が他の生徒から学んでいる様子が分かるほどに、彼らは自分たちの役割を真剣に受け止め果たしてくれています。」 グローバル英語クラス担任の林田ゆいさんは、日本人の生徒たちの進歩に注目しました。 「生徒たちの英語力は、自信が増すにつれて

伸びています。」と彼女は言いました。

Athens City Manager Seth Sumner serves home made low country boil at a welcome party for the Japanese students.

ルールマン博士は、アメリカ人生徒たちが自分たちに課された責任をきちんと果たしている様子や、特に日本語の単語やフレーズを習得している様子を見て喜んでいました。「これが真の言語交流と興味関心の共有です。地球の真逆の地域からそれぞれやって来たにもかかわらず、ちがいよりも共通点が多いことを27名の10代の若者全員は体験しています。」と彼女は言いました。

米国南東部-日本会合同会議2022:登録受付が近日開始

 
 

米国南東部-日本会合同会議が11月16-19日にフロリダ州オーランドにて対面開催となります。テネシー州代表団への登録受付開始は8月下旬

ごろの予定です。

米国南東部-日本会合同会議は、長年の経済的および文化的つながりを

祝う、国際ビジネスリーダーの権威ある集まりです。 新しい視点で国際問題を掘り下げ、世界中の仲間や指導者とつながりを深めるため、日本と米国南東部の7つの加盟州から代表者が一所に集まります。

女性リーダーシップ・フォーラム2022/

ネットワーキング・ランチョン

 
 

10月20日(木)に女性リーダーシップ・フォーラム/

ネットワーキング・ランチョンが開催されます。会場はフリスト美術館です。テーマや講演者、登録受付リンクの案内は近日公開となります。

JAST の女性リーダーシップ・フォーラムは、特に米国と日本を中心に、あらゆる場所で女性の地位向上に投資することの重要性に焦点を

当てています。社会的・経済的な平等を推進することにより、あらゆる階層の女性がジェンダー・バイアスのない社会に参加することで利益を得ることができます。その結果、日米の両方が将来の雇用の拡大、

経済的・政治的安定、そして包括的な繁栄という形で、多くの報酬を

得ることが可能となるでしょう。

メンフィス日本祭り2022:スポンサーを募集中

 
 

メンフィス日本祭りは、日本文化に関する食べ物、

エンターテインメント、ゲーム、工芸品などをフィーチャーし、家族

向けで参加型のイベントです。 この日は、Kazhaによるロックショー、Candymanによるすばらしい飴細工、Kent Family Magic Circusによる

思わず息をのむサーカスの演技やトリックなど、すばらしい

パフォーマーの方々が出演してくださいます。

テネシー日米協会がこの大切なイベントをメンフィス地域と西部

テネシーのコミュニティに提供し続けるため、スポンサーになることをご検討いただけませんでしょうか。 詳細は、Ginger Byrn (gbyrn@jastn.org)までお問い合わせください。

ナッシュビル桜祭り2023

 
 

2023年4月15日(土)、パブリック・スクウェア・パークにおいて

ナッシュビル桜祭り2023の開催が予定されています。最新情報などに

つきましては、桜祭りのウェブサイトFacebookInstagramのページをどうぞフォローしてください。

新・JAST法人会員の紹介- 英会話ナッシュビル

 
 

英会話ナッシュビルは、ナッシュビル地域の日本人コミュニティに言語と文化のトレーニングをお届けする地元の英語教室です。 Krisi Clevelandは2006年にセンターを設立し、1250人以上の日本人駐在員、医療研究者、大学院生や留学生、そのご家族の英語コミュニケーションスキルを、1万時間以上にわたってサポートしてきました。Krisiは、ESL指導と英語発音コーチの免許をもっています。 彼女の多くの経験より、日本人の英語学習者のニーズに合わせた独自の教材とトレーニング方法が生み出されました。 英会話ナッシュビルは、JASTの新しい法人会員です。

英会話ナッシュビルは日本人のための英語教室です!

テネシー日米協会・インスタグラムとツイッターの

アカウントを開設

 
 

インスタグラムとツイッターのアカウントが新しく開設されました!

両ページのフォローをお願いいたします!

テネシー日米協会・ニュースダイジェストの改善に向けて

 
 

テネシー日米協会の週刊ニュースダイジェストは、COVID-19のために対面イベントができなかった期間、JASTメンバーや友人たちに情報を

提供するため、2020年に発行開始となりました。約2年が経ち、より

良いサービスと情報提供のため、英語版と日本語版の両方の週刊

ニュースダイジェストを評価し、改善を考えています。アンケートは

英語と日本語が併記されています。

アンケートに回答する

今度のJASイベント

 
Japanese Onomatopoeia Workshop

August 19, 2022 6:30 pm - 8:30 pm ET

Presented by Japan Society (New York)

 
 

Did you know Japanese has more onomatopoeia than almost any other language in the world, next only to Korean? Virtually everything you experience—sight, sound, smell, touch, and taste–-can all be vividly expressed with onomatopoeia. In this Japan Society workshop for adult learners (age 16 and above), students learn different groups of onomatopoeia such as giongo and gitaigo, covering many topics including animal sounds, weather, health, action, and of course, food! Students will act out a scene from manga, explore fun sound effects, and feel the power of descriptive writing using onomatopoeia.

The Flavors of Japan to Your Table

August 25, 2022 6:00 pm - 7:00 pm CT

Presented by the Japan-America Society of Chicago

 
 

Moe spent her teenage years as a Geisha in Gion, Kyoto. After that, she worked and gained experience in various professions. She started her YouTube channel called Kimono Mom in 2020, showcasing the unique intersections of her identity and interests – kimono and cooking. Started as a way to overcome her postpartum depression by connecting with others online, she gained over a million followers from 192 countries within two years. She and her husband founded ForSmiles to introduce Japanese home cooking and culture to an international audience and provide an environment where people outside of Japan can easily access Japanese cooking tools, sauces, spices, etc.

テネシー州生活ガイド

 
 

新しい土地への引っ越しは、特にそれが外国の場合、とても大変なことです。 テネシー日米協会は、日本から引っ越して来たばかりの方から

長期滞在者にいたるまで、滞在年数を問わず、日本出身のテネシー州

居住者向けに「テネシー日常生活ガイド」を作成しました。日本や世界の他の地域とは異なる日常生活の側面に関する情報を提供しています。

銀行口座の開設方法や運転免許証の取得方法、食料品店の便利ガイド、天気予報の説明、医療サービスなど、さまざまな情報が

掲載されています。日本人の友人、同僚、近所の方々にもどうぞご紹介ください。また、日常生活ガイドに有用だと思われる情報などが

ありましたら、一部の地域に特化したものでも構いませんので、ご提案をお待ちしております。

「テネシー日常生活ガイド」のサイトがテネシー州内日本人

コミュニティーのお役に立てれば幸いです。

https://www.jptnguide.org/ 

テネシー日米協会は下記の素晴らしいパートナーの皆様から多大な  サポートを受けています

 
 
 
 
 
 

Austin Peay State University

Baker Donelson

Jack and Barbara Bovender

DENSO Manufacturing Tennessee, Inc.

Clay and Cathy Jackson

Komatsu America Corp.

The Mitsui U.S.A. Foundation 

Office: +1 615-663-6060

jastninfo@jastn.org

www.jastn.org